記事一覧 【Vol.50】リアルな債権者対策 たちばなです。とある日の出来事。「〇〇銀行から債権を移譲された」と標榜する債権回収業者が現れた。「ア〇・〇ール債権回収と申しますぅ~」って。こっちにしてみれば、移譲されたことを報告受けていないから、「何の話?」って訊いたんだ。業者:「〇〇銀... 2021.10.07 記事一覧
記事一覧 資金繰りがヤバい時にすべき事 たちばなです。家族を含め、総勢10名ほどの会社を経営し、独りで数年間資金繰りに苦しみ続けていたGさん。借入金ばかりでなく、取引先への未払い、給与の遅延、親戚からの資金援助など、気が付けば・・・にっちもさっちもいかなくなってしまってから、ワタ... 2021.10.07 記事一覧
記事一覧 令和時代の”火事場泥棒” たちばなです。少しずつ秋が深まっていますね。朝起きると、少し寒さを感じるようになりました。良いのか悪いのか・・・コンサルと某企業のアルバイト事務員で、慌ただしく日々過ごしております。先日、とある団体の主宰者からリモートでのセミナー講師養成を... 2021.10.03 記事一覧
記事一覧 零細工業・家内工業の資金繰り たちばなです。あまり良い言葉ではないが、あまりにも的を射った言葉・・・「カネの切れ目が縁の切れ目」。ビジネス上の付き合いはもちろんだけど、時として異性関係においてもそうだし、実は実は夫婦関係に於いても、それは大きく関わる問題なんだ。読者の大... 2021.10.03 記事一覧
記事一覧 リスケするのは誰の為!? たちばなです。今日で9月も終わりですね。あ、っという間。9月19日に誕生日を迎え、あっという間に50になった(笑)本日も一本投稿を。良かったらお付き合い下さいませ。さて、今月も何件かご相談を受けましたが・・・「リスケジュール」の件。あのね・... 2021.09.30 記事一覧
記事一覧 債権者対策に悩む人へ たちばなです。「人間は忘れる動物」です。忘れるからこそ尊い、と言う事でしょうし、忘れるからこそ「生き続けられる」と言う事を三島由紀夫は言っています。裏を返せば、忘れる事は人間の本望であり「決して御恩は一生忘れません」なんて言っている人間ほど... 2021.09.30 記事一覧
記事一覧 【Vol.47】アンチとシンパ たちばなです。若いころ・・・ワタシにも「プロスキーヤーになりたい!」などと、夢追いかけてた時代がありましてね………高校は北海道の高校に進学したのです。砂川北高校って言うんだ。今は学校も分離統合で無くなってしまったけれど。そこでの同級生が二人... 2021.09.27 記事一覧
記事一覧 資金繰り改善の極意 たちばなです。依頼人:「借りたカネを返さないなんて、そんなことできる?」はじめ:「リスケしている時点で、あんた返せていないよ。」依頼人:「銀行との信頼関係は大切では?」はじめ:「銀行があんたを信頼していないから融資せずリスケしているのでは?... 2021.09.27 記事一覧
記事一覧 自己洗脳 たちばなです。週末・・・金曜日ですね。以前は金曜日ともなると・・・「今日は〇〇さんと食事だな・・・」とか、「今夜△△ちゃんと同伴デートだな・・・」とか、少しく心が踊ったもんですが・・・・。つまんない世の中になっちまったもんだね。「我慢好き」... 2021.09.24 記事一覧
記事一覧 【Vol.45】最大静止摩擦力 たちばなです。2021年9月19日をもちまして、たちばなはじめは50歳になりました。引き続き、全力で取り組んでまいります<(_ _)>本日の投稿は、「有事の資金繰り改善の取り組み」 に躊躇されている方へ送るメッセージです。「最大静止摩擦力」... 2021.09.20 記事一覧