記事一覧 「倒産」とはなんぞ!? たちばなです。「倒産しそうだ!」とご相談者は言う。でも「倒産の定義」について語れる人をワタシは知らない。商売をやめるのは「廃業」や「整理」なのであって「倒産」ではない。そればかりでなく「休眠」という手段だってあったりするのだからそれを「倒産... 2021.06.06 記事一覧
記事一覧 とある女性からの報告 たちばなです。5年ほど前に知り合った女性の「Y子さん」お話をします。彼女は、とある地方都市に住む女性で、2015年にその地方都市でワタシがお喋りさせて頂いた際に聴講頂いた事をご縁に仲良くなりました。当時彼女は、とある企業のOLさんだったので... 2021.06.03 記事一覧
記事一覧 時の経過で全ての問題は解決する たちばなです。本日の投稿は、事前に予習をしてからお読み頂きたい。「不良債権」とは?「期限の利益」とは?事前にWEBでお調べになってから下記を読み進めて頂きたく思います。読者各位が、上記2語の意味を意味を知っている前提で本文を書き進めます。「... 2021.06.03 記事一覧
記事一覧 行き過ぎた犠牲的精神 たちばなです。世の中で認識されている事と、実際の事とでは乖離している事がままある。金融の世界については、それが特に顕著だ・・・と認識しているワタシは、その「認識の乖離」を是正しようとして11年が経った。あんまり社会に浸透しているという認識は... 2021.05.31 記事一覧
記事一覧 ハジメノミクス たちばなです。ヤフーニュース・ビジネスインサイダー より「スガノミクス」と「アベノミクス」の決定的な違い。金融市場から見た菅新政権の“可能性”の、たちばなはじめ的ニュース評さて・・・「日本の借金」とされているモノが約1100兆円だそうな。2... 2021.05.30 記事一覧
記事一覧 コロナ不況の資金 たちばなです。さて・・・東京・八王子の税理士で、大規模なコミュニティを主宰されている井上得四郎先生よりメルマガ用の原稿執筆依頼を頂きました。生保関連・士業・事業経営者ら約2000人の読者を持つ井上先生のメルマガ・・・・ご依頼を有難くお受けい... 2021.05.27 記事一覧
記事一覧 あなたの仕事は誰のため!? たちばなです。“人の為に動く”と書いて“働く”と読みます。これを聞いたことある人は多いと思う。でも、それを実践出来ている人は、あまり多くないと思う。イヤ、ほとんどいないと思う。でもね・・・オレはこういうの日常なんだよね。今朝もとある人からメ... 2021.05.26 記事一覧
記事一覧 無責任の重要性 たちばなです。昨年の9月1日の再始動宣言以来、コメントなり、いいねなり、Messengerなり………多くの方がメッセージ下さいます。励ましや応援。おかげさまで今のところ誹謗中傷のメッセージは受けていません(笑)心に持っている人はいるだろうけ... 2021.05.23 記事一覧
記事一覧 齢を重ねるという事 たちばなです。みんな、感じない? 日本の高齢化。テレビ観ててもさ……みんな基本的に年喰ってるんだよ。ジャニーズの旬なタレントはみんな30前。オレらが20代の頃は、みんな二十歳前だったんだよな。我々世代(1971年生まれ)にとってはとんねるず... 2021.05.18 記事一覧
記事一覧 弱い人間の戦い方 たちばなです。「腕っぷし(権力)」の強さ・・・これには「生まれつき」の運や不運がつきまとうここに、各々の努力は関係ないのだ。弱い人間が強い人間のマネをしても強い人間には勝てない。でもね、強い人間ってのは自らの強さに甘んじている事が多い。「鋼... 2021.01.24 記事一覧