記事一覧

【Vol.33】最小は最弱に非ず

たちばなです。仕事を通じて知り合った友人から連絡があった。「私の友達の友達を助けて欲しい」と。当事者含め、当事者の妻や両親、姉らも含めて家族会議を開き、ワタシがそこにアドバイザーとして立ち入った。なかなかシビアな案件だった。連保と担保が複雑...
記事一覧

【Vol.32】知識と知恵のバランス

たちばなです。愛知県内の事業主で、事業は好調の50代男性のMさん。ワタシの名古屋セミナーはこれまで10回近く聴講されている。再始動一発目のセミナーにもお出かけくださった。「相変わらず事業は上手く行っている。コロナもあり融資はバンバン出ます。...
記事一覧

【Vol.31】感謝の手紙をいただいて

たちばなです。「Y君」とは、七年前に横浜でセミナー講師を務めた際に聴講くださった方。正確な年齢は知らないが、明らかにワタシより若かったので「先輩面」して付き合っていたのを憶えている。正直言って、これまでにお目にかかった回数は五回くらいかと思...
記事一覧

「阿吽の呼吸」とは言うけれど・・・。

たちばなです。「阿吽の呼吸」と人は言うけれど・・・ケースバイケースだよね。下手に頼ってしまうと、それがならなかった時に相手に対して嫌悪感を感じてしまう。大して頼らず、たまたまそれを感じた時に、相手に対して満足感を感じる。それが阿吽の呼吸なん...
記事一覧

【Vol.30】チョーあやしい”債権者”

たちばなです。三年ほど前からアドバイスさせて頂いている神奈川県内の30代独身男性Cさんの話。いろいろ事前準備した上で、アドバイスサポートしていた方。昨年3月から今年9月までの、ワタシの勝手な休業期間中であっても、ワタシの教えを守り、指示通り...
記事一覧

【Vol.29】法人って、誰!?

たちばなです。先方が、どうしてもと言うので、朝6時からzoom面談した。いい迷惑だけど、紹介者が世話になっている人なので、仕方なくお受けした。たちばな:「あんたが借りたカネ返せないと困るのは誰?」相談者:「銀行の担当者?」たちばな:「あんた...
記事一覧

【Vol.28】とある新米キャバ嬢の悩み

たちばなです。不動産投資家のAさんから「助けてやって欲しい」と。都内の飲食店で接客業をしているB子さん。Aさんが、たまたま行った飲食店で接客中にB子さんの借金話になって「そんなに困っているんなら、イイひと紹介してあげるよ。」というパターンで...
記事一覧

不正する事の麻痺

たちばなです。7月分の定例セミナー行脚を終えました。しばらくバイトサラリーマンしながら空いた時間にリモート無料面談をこなし続けます。ここ二週間ほどで、国内各地巡らせて頂き、複数の資金繰り相談を受けました。2件ほど「あなたは是が非でも返済しな...
記事一覧

リーガルチェック

たちばなです。上京し、❬❬多重債務者❭❭として、またコンサルタントとして、顧問弁護士のレクチャーを受けました。昨年4月の民法改正により厳罰化された財産開示請求について一般債権の消滅時効について非弁行為「法的見解」の範囲とは?日常の慌ただしさ...
記事一覧

【Vol.27】貸すアホと借りるアホと勧めるアホと

たちばなです。※yahooニュースから【奨学金満額借りて、卒業と同時に「900万円の借金」を背負った20代女性。今後20年に及ぶ返済生活と大きな不安】を読んで。貸す側のアホへ。それで、学生を支援していると本気で思っているのか?カネの無い若者...